2022.03.03

簡単DX診断結果発表

文:SIOS Watanabe

こんにちは。DXSLマーケティング担当の渡辺です。
本日は以前イベントで実施した簡単DX診断の結果を少しご紹介しようと思います。

CONTENTS

この記事をシェア:

Facebook Twitter LINE

全体のDX進捗度の割合

・あなたのDX推進度は0%です。・・・0%
・あなたのDX推進度は25%です。・・・33%
・あなたのDX推進度は50%です。・・・33%
・あなたのDX推進度は75%です。・・・27%
・あなたのDX推進度は100%です。・・・7%

設問別結果での割合

◆DX推進のために、何をするべきかフローが明確になっていますか

・全く明確になっていない・・・16.7%
・どちらかというと明確に
なっていない・・・26.7%
・どちらともいえない・・・36.7%
・まあ明確になっている・・・13.3%
・かなり明確になっている・・・6.7%

◆DXを推進させることは必要だと思いますか

・全く必要だと思わない・・・0%
・どちらかというと必要だと思わない・・・0%
・どちらともいえない・・・33.3%
・まあ必要だと思う・・・30%
・とても必要だと思う・・・36.7%

◆あなたはDX進捗の為に必要な技術を身に付けていますか

・全く身に付けられていない・・・20%
・どちらかというと身につけられていない・・・23.3%
・どちらともいえない・・・36.7%
・まあ身につけられている・・・13.3%
・よく身につけられている・・・6.7%

あなたの周りではDX化が進んでいる全ての業務、システムを一元管理できていますか?

・まったくてきていない・・・30%
・どちらかというとできていない・・・23.3%
・どちらともいえない・・・23.3%
・まあできている・・・16.7%
・管理できている・・・6.7%

DXは必要だけど、具体的には進んでいない

上記は設問の一部の結果となりますが、DX化は必要だと思っている人が多い中、やはり具体的には技術やシステムが追い付いていないことがわかります。

SIOSDXコンテナの窓口では、ブログにてDXに関する情報を色々と紹介しております。
是非以下の記事を参考にDX推進への第一歩を踏み出してみてください。

▼DX(デジタルトランスフォーメーション)とは?
https://container.sios.jp/blog/business/177/
▼簡単DX診断はこちらから
簡単DX診断を受けてみる!

文:SIOS Watanabe

相談したい
DXの課題何ですか?

DXの知識、導入事例を知りたい DXの知識、導入事例を知りたい セミナーに参加する

DXに関連する情報についてご紹介しています。お気軽にセミナー・イベントやウェビナーにご参加ください。

何から手をつけていいか分からない 何から手をつけていいか分からない サービスソリューションをみる

お客様ごとに、DX関連の最適なサービスソリューションがあります。まずはこちらからご覧ください。

自社の具体的な導入を検討している 自社の具体的な導入を検討している 各種お問い合わせへ

「DXの話だけでも聞いてみたい」「資料が欲しい」「相談したい」など、お気軽にご相談ください。