2020.10.05

EDB Postgres Vision Tokyo 2020 コンテンツDLはこちらからご利用いただけます。

文:SIOS Murata

CONTENTS

この記事をシェア:

Facebook Twitter LINE

10月5日より1週間の期間で開催されるPostgres Vision Tokyo 2020 はオンラインでの開催になっています。Postgres の可能性を知れる1週間となりますので、ITに関わられる全ての方に本イベントをご覧いただけたらと思います。

サイオステクノロジーでは、DXとコンテナの2つの観点よりセッションを用意しています。ぜひ、ご登録の上でご視聴ください。

EDB Postgres Vision Tokyo 2020
https://2020.postgresvision.tokyo/

資料は下記よりダウンロードいただけます。ご視聴頂きました方はこちらの資料をご活用ください。

2025年の崖に落ちないために今出来ること

【誰でもわかるシリーズ】
経済産業省がDXレポートを発表して早2年。最悪のシナリオとして書かれている『2025年の崖』。その最悪のシナリオを変えるために今できることとは?

今さらDXについて聞けない!という方々の為に、EDBの役割と共に今からできことをお伝えしていきます。

資料ダウンロードはこちらから

これからのスタンダード、コンテナーの始め方

コロナ渦中でDXの重要性は更に加速する。そのためのプラットフォームはコンテナーになる。

コンテナーの未来と課題とデータの取り扱い。そしてSIOSの取り組みを紹介。

資料ダウンロードはこちらから

文:SIOS Murata

相談したい
DXの課題何ですか?

DXの知識、導入事例を知りたい DXの知識、導入事例を知りたい セミナーに参加する

DXに関連する情報についてご紹介しています。お気軽にセミナー・イベントやウェビナーにご参加ください。

何から手をつけていいか分からない 何から手をつけていいか分からない サービスソリューションをみる

お客様ごとに、DX関連の最適なサービスソリューションがあります。まずはこちらからご覧ください。

自社の具体的な導入を検討している 自社の具体的な導入を検討している 各種お問い合わせへ

「DXの話だけでも聞いてみたい」「資料が欲しい」「相談したい」など、お気軽にご相談ください。