2021.04.14

RKSを知る! 連載第6回目 : RidgeCloudのIAM管理

文:SIOS Kishi

カテゴリ

タグ

CONTENTS

この記事をシェア:

Facebook Twitter LINE

はじめに

RidgeCloudはマルチテナント環境となるため、組織のアカウントはIAM( Identity and Access Management)でアクションを制御しています。 今回は実際にRidgeCloudの画面から、RidgeCloudのIAM管理をご紹介させていただきます。

本連載についてはリンクページを用意していますため、概要や連載記事は下記URLからご確認ください。

RKSを知る! 概要&連載リンク集

RidgeCloudのIAM管理

RidgeCloudでのIAM管理は、WebUIの「MANAGE」から各種設定することができます。

IAMを設定できる階層レベルとして、以下があります。

 ・Members(メンバー)

 ・Groups(グループ)

 ・Project(プロジェクト)

 ・Policies(ポリシー)

各種階層ごとにIAMを設定することができますが、今回はMembers(メンバー)、およびGroups(グループ)へのIAM管理を対象にご説明させていただきます。

Members(メンバー)、およびGroups(グループ)について、以下のレベルで権限割り当てることができます。

■Organization Operator
 ・組織内の任意のプロジェクトに対して、オペレーターレベルでの権限を割り当てます。
■Organization Accountant
 ・アカウントレポートに対する権限を割り当てます。
■Organization administrator
 ・管理者権限を割り当てます。主に
  -メンバー、グループへの招待、削除
  -組織のアプリケーションのAPIキーを作成、表示、および削除
  -プロジェクトの作成と削除

最後に

RidgeCloudでのIAM管理は非常にシンプルであり、管理面が非常に管理しやすくWebUIも見やすいため、視覚的な情報も整理しやすいのが印象的でした。

IAM管理については、今後追加予定の「Credentials Vault」機能などのアップデートを予定しておりますので、随時情報を更新していきます。

文:SIOS Kishi

カテゴリ

タグ

相談したい
DXの課題何ですか?

DXの知識、導入事例を知りたい DXの知識、導入事例を知りたい セミナーに参加する

DXに関連する情報についてご紹介しています。お気軽にセミナー・イベントやウェビナーにご参加ください。

何から手をつけていいか分からない 何から手をつけていいか分からない サービスソリューションをみる

お客様ごとに、DX関連の最適なサービスソリューションがあります。まずはこちらからご覧ください。

自社の具体的な導入を検討している 自社の具体的な導入を検討している 各種お問い合わせへ

「DXの話だけでも聞いてみたい」「資料が欲しい」「相談したい」など、お気軽にご相談ください。