• ホーム
  • セミナー・イベント
  • 【EDB Postgres Vision Tokyo 2022】無料見逃し配信中~当社のアンケート回答で当社講演資料とホワイトペーパーのセットをプレゼント~

イベント

【EDB Postgres Vision Tokyo 2022】無料見逃し配信中~当社のアンケート回答で当社講演資料とホワイトペーパーのセットをプレゼント~

このセミナー・イベントをシェア:

Facebook Twitter LINE
【EDB Postgres Vision Tokyo 2022】無料見逃し配信中~当社のアンケート回答で当社講演資料とホワイトペーパーのセットをプレゼント~

「EDB Postgres Vision Tokyo 2022」の見逃し配信が、9月12日(月)9:00~9月30日(金)24:00まで実施されます。

Postgresを活用してイノベーションを実現したい企業の方々のために、「データを制するものは未来を制す(Own your data, own your future.)」をテーマに、Postgresに関する最新情報のラインナップとなっております。

弊社では、9月7日(水)13時より「Red Hat OpenShiftとEDB Postgres for Kubernetesが実現するクラウドネイティブアプリケーションプラットフォーム」と題し講演を行いました。ぜひこの機会に見逃し配信をご利用くださいませ。

概要

日時
主催EDB Postgres Vision Tokyo 2022 事務局
参加費 無料
会場
登録https://2022.postgresvision.tokyo/
アジェンダ

見逃し配信期間

  • 9月12日(月)9:00~9月30日(金)24:00

基調講演では、IDCジャパンの鈴木康介氏にデジタルトランスフォーメーション(DX)が加速する中で考えるべきデータベースのモダナイゼーションの方向性についてお話しいただき、パネルディスカッションで議論を深めます。
特別講演では、ソフトバンクの保坂貴昭氏にソフトバンクの成長を支える新DB基盤の選択肢についてご講演いただきます。また、EDBのCEOエド・ボヤジンが転換期を迎えているPostgresの現在と未来について、そのビジョンをご披露いたします。

サイオステクノロジーのセッション

「Red Hat OpenShiftとEDB Postgres for Kubernetesが実現するクラウドネイティブ アプリケーションプラットフォーム」

  • 2022年9月7日(水)13:00~13:40
  • 多くの企業でDXを実現するためにクラウドネイティブ アプリケーションを検討されている状況下にありますが、日本での実用はまだまだ進んでいません。しかしながら、海外では当たり前になっており、グローバルでの競争で置いていかれないためにも喫緊で取り組まなければいけません。
    本セッションでは、この課題にすぐに効果を出せる最適なソリューションをご紹介します。
  • 事前登録制となっておりますので、以下のボタンよりお申し込みください。
  • お申し込みフォームの設問「このイベントはどちらから紹介されましたか?」には、チェックボックスに当社(サイオステクノロジー)をお入れくださいますようお願いいたします。
  • 当社アンケート回答者の方に、当社講演資料ならびにEDB製品のホワイトペーパーを配布しております。

対象
定員
注意事項

本イベントのお問い合わせは下記までお願い申し上げます。

  • EDB Postgres Vision Tokyo 2022 事務局
  • Email:info@edbjapan.com

開催予定セミナー

現在出展予定のイベントはありません

出展イベント

現在出展予定のイベントはありません

相談したい
DXの課題何ですか?

DXの知識、導入事例を知りたい DXの知識、導入事例を知りたい セミナーに参加する

DXに関連する情報についてご紹介しています。お気軽にセミナー・イベントやウェビナーにご参加ください。

何から手をつけていいか分からない 何から手をつけていいか分からない サービスソリューションをみる

お客様ごとに、DX関連の最適なサービスソリューションがあります。まずはこちらからご覧ください。

自社の具体的な導入を検討している 自社の具体的な導入を検討している 各種お問い合わせへ

「DXの話だけでも聞いてみたい」「資料が欲しい」「相談したい」など、お気軽にご相談ください。