セミナー

【情報システム担当者必見!】情報漏えい対策と教育のポイント、業務プロセスに潜むリスクとは?

このセミナー・イベントをシェア:

Facebook Twitter LINE
【情報システム担当者必見!】情報漏えい対策と教育のポイント、業務プロセスに潜むリスクとは?

昨今、コロナ禍の影響によりテレワークが普及し、メールを始めさまざまな業務フローの中での情報漏えいインシデントが多発しております。
そんな状況もあり、企業のセキュリティリスクへの意識がより高くなり、自社セキュリティ対策について不安や課題を感じられているお客様から、日々お問い合わせをいただくことが多くなってまいりました。

本セミナーでは、3社がお伝えしたい「標的型メール攻撃対策」「情報セキュリティ教育」「業務フローDX」の3つの軸からそれぞれベストプラクティスな対策方法や仕組み作りをご紹介させていただきます。

概要

日時

2022年 10月 13日(木) 14:00〜15:30

主催3社(株式会社クオリティア・LRM株式会社・サイオステクノロジー株式会社)共催
参加費 無料
会場
登録https://info.qualitia.co.jp/webinar_20221013
アジェンダ
  • 13:45〜:受付開始
  • 14:00〜14:05:オープニング
  • 14:05〜14:25:【第1部】Emotetによる情報漏えいを防ぐ効果的な手段を事例を交えてご紹介!
    2022年2月第一週より再び急拡大が確認されているマルウェア「Emotet(エモテット)」、主にPPAPと呼ばれるパスワード付きZipファイルの中に潜んで侵入することが特徴で、従来のメールセキュリティ技術ではパスワード付きファイルの中までを検知対象とすることが不可能でした。 今回のセミナーでは、数百件のEmotetの検知・ブロックの例が報告されている標的型メール攻撃対策ソリューションをご紹介します。
    株式会社クオリティア 営業本部 フィールドセールス部 部長 辻村 安徳 氏
  • 14:30〜14:50:【第2部】従業員のセキュリティ意識を底上げ!効果的な教育のポイントとは
    サイバー攻撃には、システムの脆弱性を突いた攻撃だけではなく、人間心理を巧みに利用した攻撃も存在します。さらに、情報漏えいは外部からの攻撃だけではなく、ヒューマンエラーなどの内部要因からも発生する可能性があります。本セミナーでは、セキュリティ対策のうち「人的課題」に着目し、事故事例から原因と対策をお伝えした上で、未然に防ぐために効果的なセキュリティ教育の具体的な実施例と仕組み作りの3つのポイントをご紹介します。
    LRM株式会社 Seculio事業部 営業部 正田 暉貴 氏
  • 14:55〜15:15:【第3部】業務プロセスに潜む、セキュリティの穴とは?
    部内外からの依頼や申請、それらの台帳管理など・・・メールや紙をベースに使っていませんか?メールや紙による業務プロセスは煩雑になりがちで、セキュリティリスクが潜んでいます。本セミナーでは、セキュリティ対策としても有効な、業務プロセスの標準化・可視化の重要性をお伝えします。
    サイオステクノロジー株式会社 Gluegent サービスライン Gluegent Flow プロダクトマネージャ 松本 明丈
  • 15:15〜15:25:質疑応答
  • 15:25〜15:30:クローズ

 

  • 本セミナーのゴール
    Emotet(エモテット)に有効な標的型メール攻撃対策の理解
    情報漏えい対策・セキュリティ教育の仕組み作りの理解
    業務プロセスに潜むセキュリティリスクへの理解と対策方法
対象標的型メール攻撃対策をお探しの方、情報漏えい対策・セキュリティ教育にご興味のある方、業務プロセスの改善・セキュリティ強化をご検討の方
定員先着300名
注意事項
  • 本セミナーに関するお問い合わせ
    3社共催セミナー 運営事務局
    Email :20221013_seminar@gluegent.com

 

  • ご確認事項
    個人の方のご参加はお断りさせていただきます。
    競合する企業様からのお申し込みはお断りさせていただきます。
    当日セミナー中の録音、録画はご遠慮ください。
    定員に達し次第、受付終了となります。
    講演内容は予告なく変更となる場合がございます。
    ご提供いただいた個人情報は、弊社からの連絡・情報提供に利用することがあります。

 

 

  • お申し込み後
    お申し込みいただいたメールアドレス宛にお申し込みいただいた際とセミナー開催の当日、Zoomの視聴用URLをお送りいたします。
    ※メールの差出人は、「20221013 共催セミナー 事務局」となります。

 

  • セミナー当日
    お送りしたZoomの視聴用URLへアクセスいただきますとご参加いただけます。

開催予定セミナー

現在出展予定のイベントはありません

出展イベント

現在出展予定のイベントはありません

相談したい
DXの課題何ですか?

DXの知識、導入事例を知りたい DXの知識、導入事例を知りたい セミナーに参加する

DXに関連する情報についてご紹介しています。お気軽にセミナー・イベントやウェビナーにご参加ください。

何から手をつけていいか分からない 何から手をつけていいか分からない サービスソリューションをみる

お客様ごとに、DX関連の最適なサービスソリューションがあります。まずはこちらからご覧ください。

自社の具体的な導入を検討している 自社の具体的な導入を検討している 各種お問い合わせへ

「DXの話だけでも聞いてみたい」「資料が欲しい」「相談したい」など、お気軽にご相談ください。