PRODUCT

  1. 製品の特徴
  2. 主なメリット
  3. 価格体系
  4. 製品サイト・関連情報
  5. お問い合わせ

この製品をシェア:

Facebook Twitter LINE

m-FILTER

m-FILTERとは、メールプロキシとして動作し、送受信制御/全文保存/スパム対策が同時に行える、総合電子メールセキュリティソリューションです。また、最新のバージョンでは、送受信制御/全文保存/スパム対策に加え、外部からの標的型攻撃メールにも対応し「安全なメールの世界」を実現します。

PRODUCT

  1. 製品の特徴
  2. 主なメリット
  3. 価格体系
  4. 製品サイト・関連情報
  5. お問い合わせ

この製品をシェア:

Facebook Twitter LINE

製品の特徴

「m-FILTER」は、受信したすべてのメールの運用負荷を削減しホワイト運用を実現します。

「m-FILTER」のDBは、安全な送信元の「IPアドレス」、「メールドメイン」を格納しています。DBに登録されている安全な送信元からのメールは受信し、登録されていない送信元からのメールは危険な可能性があるため偽装判定を行い、安全なメールだけを受信します。
* ただし、添付ファイル拡張子が「*.doc」、「*.xls」でマクロが含有されている場合、または「*.doc」でRTF形式の場合、乗っ取りの可能性が高いためDBに存在する送信元からのメールでも強制的に隔離します。

外部から受信したメールは、クラウド上のデータベースへ通知されます。通知された情報をデジタルアーツで精査し、安全な発信元IPアドレス、ドメインの組み合わせの情報をローカルDBとして再配信することでDBの網羅率を維持しています。

  • 外部からの標的型攻撃メールに対応
  • 情報漏洩を防ぐための多彩なフィルタリングルール
  • 高速化により大規模環境にも対応
  • 圧倒的な導入実績
  • Made in Japanの迅速な対応

主なメリット

「送信元の強固な対策」

複数の送信元偽装の判定を行い攻撃メールをブロックします。

「本文内URLの強固な対策」

URLクラウドルックアップなどの対策で攻撃メールをブロックします。

「添付ファイルの強固な対策」

危険な添付ファイル付きメールを確実にブロックします。

「メールの危険因子を全て無害化」

「添付ファイルマクロ除去」、「添付ファイル削除」、「HTML/リッチテキストメールのテキスト化」、「リンク無効化」、「メールリダイレクト(二重配送)」でマルウェア感染の疑いを排除して受信できます。

「マルウェア感染の疑いのあるメールをセキュアな状態で受信」

添付ファイルによるマルウェア感染で利用されやすいOfficeファイル等の「マクロ」、「スクリプト」を除去しセキュアな状態でメール受信することができます。

「誤送信や内部不正に対応したフィルタリングルールを作成したい」

「添付ファイル自動暗号化」、「送信ディレイ」、「上長承認」、「Bcc強制変換」、「上長アドレス強制追加」など様々なメール送信制御を実施できます。

「即座にメールを抽出できる多彩な検索条件」

差出人・宛先・本文だけでなく、添付ファイル内容や該当したルールでの検索が可能です。

「高い確度でスパムを検知したい」

業界最高水準の検知率で、スパムメールを徹底的に排除し、万全のスパムメール対策を実現します。

「スパム扱いを個別に設定」

特定のメールを「スパム扱いにするかどうか」を社員が個別に設定できます。

※「m-FILTER EdgeMTA」は「m-FILTER」本体とは別に設置いただく必要があります。

価格体系

新規更新
m-FILTER Ver.5MHFL-NN00029MHFL-KK00029
¥16,390¥11,700
m-FILTER@CloudMCLL-NN00010MCLL-KK00010
¥6,000¥6,000

※上記価格は最小購入ライセンスとなり、購入ライセンス数が増えるにつれ、価格ラダーが変更となります。詳しくはお問い合わせください。

DAJ他製品・サービス

製品サイト・関連情報

https://www.daj.jp/bs/ifmf/

お問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

製品一覧へ

相談したい
DXの課題何ですか?

DXの知識、導入事例を知りたい DXの知識、導入事例を知りたい セミナーに参加する

DXに関連する情報についてご紹介しています。お気軽にセミナー・イベントやウェビナーにご参加ください。

何から手をつけていいか分からない 何から手をつけていいか分からない サービスソリューションをみる

お客様ごとに、DX関連の最適なサービスソリューションがあります。まずはこちらからご覧ください。

自社の具体的な導入を検討している 自社の具体的な導入を検討している 各種お問い合わせへ

「DXの話だけでも聞いてみたい」「資料が欲しい」「相談したい」など、お気軽にご相談ください。